キャンプ お山で湯沸かし爆速!禁断のヒートエクスチェンジャー クッカー 『ファイヤーメイプル FMC-XK6』 アウトドアで湯沸かし爆速のヒートエクスチェンジャークッカー、ファイヤーメイプル FMC-XK6を紹介します。SOTOのバーナーと組み合わせると、電気ケトルより速くお湯が沸かせます。 2023.05.31 キャンプハイキング登山
ハイキング 登山・ハイキングに最適な速乾タオル『シートゥサミット ポケットタオル』 登山では大量の汗を拭くのに、吸収速乾タオルが適しています。シートゥサミットのポケットタオルは、シルクのような肌ざわりで、高い吸収性と、速乾性のあるタオルなので、ハイキングや登山におすすめのタオルになります。 2023.05.11 ハイキング登山
キャンプ キャプテンスタッグ『SHKA-BASHI』 折りたためて転がらないアウトドア用お箸 キャプテンスタッグの2023年新商品【SHIKA-BASHI】(しかばし)を写真付きで詳細に紹介します。SHIKA-BASHIは分割できて転がらず、箸先は漆塗りの木製なので口当たりもいい、安心の日本製お箸になります。 2023.03.15 キャンプハイキング登山
ハイキング サーマレストに負けない登山の座布団『モザンビーク ALMINUM MINI アルミナムミニ』レビュー 登山で使う座布団、モザンビーク アルミナムミニの紹介です。断熱性を試したところ、ほぼ冷気はシャットアウトしています。コンパクトに折りたためて、アルミの蒸着により高い断熱性があるので、季節を問わず山で使える座布団になります。 2023.03.08 ハイキング登山
ハイキング 登山に座布団をもって行こう 質の高い休息を得られる、おすすめ登山座布団10選 登山で休憩する場所に困ったことはありませんか?座布団があれば、どんな所でも快適に座り休憩をとることができます。座布団はいろんなアウトドアメーカーから販売されていて選択に迷いますが、こちらでは自分の登山にぴったりな座布団が見つけることができます。 2023.03.02 ハイキング登山
コーヒー ニトリの保温ボトル『N-HEATEX』のコスパを超えた超保温ボトル アトラス『TEMPEAK テンピーク』 ニトリのN-HEATEXのコスパを超える超保温ボトルをレビューします。アトラス 『TEMPEAK(テンピーク)』はN-HEATEXとほぼ同じ作りなのに、コスパ抜群です。公表保温力、6時間で86℃以上実際あるのか検証しました。 2022.12.12 コーヒーハイキング登山
100均 ワークマン 耐久撥水シェルジャケット ポケッタブル収納方法 よりきれいにコンパクトに収納するたたみ方 ワークマンの耐久撥水シェルジャケットのポケットに収納するたたみ方はわからない方は、こちらをご覧ください。また100均のポーチを使って、きれいに畳んで、よりコンパクトに収納するやり方も紹介しています。 2022.09.30 100均ハイキング登山
ハイキング なるかわ園地 つつじ園への簡単な行きかた 圧巻のつつじの小道 つつじ園からぼくらの広場まで 圧巻のツツジを見に行きませんか?大阪でこんな迫力あるツツジを見ることができるんです。電車の駅からと車での行きかたを写真付きで紹介していますので、初めての方でも迷わず訪れることができます。ゴールデンウィークにはハイキングをしてみませんか。 2022.05.30 ハイキング健康
ハイキング 神津嶽ハイキングコース(東大阪市)【枚岡神社】~【ぼくらの広場】まで 駅から歩いて行けて大阪平野から淡路島まで望める初心者向けハイキングコース 東大阪市にある初心者にもぴったりな神津嶽ハイキングコースの紹介です。駅近なのに大自然豊かで休憩設備も整っていて歩きやすく、なにより淡路島まで望める眺望が素晴らしく、日常を忘れることができます。運動不足解消にいかがですか? 2022.05.12 ハイキング健康
ハイキング 大阪で1時間お手軽ハイキング 水呑地蔵院・十三峠 夜景も素敵です! 大阪府八尾市 大阪府八尾市の水呑地蔵院、ふもとから30分のハイキングが楽しめます。大阪市内から30分で、豊かな自然に囲まれ、鳥のさえずりを聞きながら登った先には、大阪平野を見渡す素晴らしい眺望が待っています。半日で楽しめるハイキングを大阪で体験してみませんか? 2020.07.02 ハイキング健康