ヴェポライザーのチャンバーをセスキ水でクリーニング ヤニ汚れにはセスキ水が効果的です

スポンサーリンク

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

ヴェポライザーのチャンバーをセスキ水でクリーニング アイキャッチ DIY
ヴェポライザーのチャンバーをセスキ水でクリーニング アイキャッチ

こんにちは、『依存症注意報』管理人の「みらはつ」です。

以前、無水エタノールを使ったヴェポライザーの掃除方法として【ヴェポライザー チャンバーのクリーニング方法 掃除しないと味が落ちます!】を紹介しました。

ヴェポライザーのチャンバーの焦げ付きってかなり頑固で、無水エタノールを使って時間をかければきれいにはなりますが、今回はセスキ水を使ったより効果的な掃除方法を紹介します。

セスキ水を使うとWEECKE FENIX MINI PROC-VAPOR4.0のチャンバーがここまできれいになります。

実はこれ、セスキ水ヤニ汚れに強いからなんです。

ヤニ汚れは酸性なのでアルカリ性のセスキ水が非常に有効です。

今回はセスキ水を使ったヴェポライザーの掃除方法を紹介します。

セスキ水とは

ではセスキ水ってなんでしょう?

セスキ水はセスキ炭酸ソーダ(セスキ炭酸ナトリウム)を水に溶かしたものになります。

界面活性剤を使っていないので環境にもやさしい、エコクリーニング素材として注目されています。

セスキ炭酸ソーダ水はアルカリ性が重曹より強いため、酸性の汚れ落としに効果を発揮します。

キッチンの油汚れや、リビングの手アカ汚れ、衣類の皮脂汚れ、ヤニ汚れなんかの酸性汚れを得意とします。

逆にアルカリ性の汚れになる水アカ汚れなんかは苦手になります。

今回、ヴェポライザーのチャンバーの焦げ付きは、酸性のヤニ汁によるものなので、アルカリ性のセスキ水が効果を発揮します。

セスキ水はホームセンターやドラッグストアなどでも、安価で手に入ります。

また最近では100均でも売っています。

今回はダイソーで「セスキクリーナー」を買ってきました。

ヴェポライザーの掃除にセスキ水を使う

掃除するのは普段から2台使いしている、WEECKEFENIX MINI PROC-VAPOR4.0です 。

今回掃除にセスキ水を使っていきますが、特に汚れやすい

  • マウスピースのメッシュ・シリコンリング・セラミックフィルターの掃除
  • チャンバーの掃除

に使います。

メッシュ・シリコンリング・セラミックフィルター掃除

マウスピースのメッシュ・シリコンリング・セラミックフィルターは焦げ付きはしませんが、汚れやすいですので、セスキ水に漬け込んで汚れを浮かせて掃除します。

特にステンレスのメッシュは目が細かく、すぐに目詰まりを起こします。

まずマウスピースを分解して、 メッシュ・シリコンリング・セラミックフィルター にばらします。

メッシュは細かい目にヤニやタバコ葉のカスががかたまって詰まっていると、簡単には汚れが落とせません。

まち針でメッシュの汚れを突いて汚れを崩していきます。

ある程度針で突いて汚れを崩せたら、ヴェポライザーに付属のブラシで小さなカスを落とします。

小さな容器にセスキ水を入れて、 メッシュ・シリコンリング・セラミックフィルター を漬けて30分ぐらい放置します。

30分ほど経ったら水洗いして、乾かして完了です。

チャンバーの掃除

ヴェポライザーのチャンバーは 【ヴェポライザー チャンバーのクリーニング方法 掃除しないと味が落ちます!】でも紹介しましたが、どうしても結露による水滴とヤニで焦げつきます。

この焦げ付きで喫味の味が落おちますので、定期的にチャンバーを掃除します。

時間に余裕があるなら、ティッシュにセスキ水を染み込ませ、チャンバーに詰めて20~30分ほど焦げをふやかします。

30分ほど経つと詰めたティッシュは茶色くヤニの焦げた色付いています。

次に本格的に焦げを落としていきますが、用意するのは次の3つです。

  • セスキ水
  • メラミンスポンジ
  • ピンセット

メラミンスポンジを1×1×2cmほどにカットします。

メラミンスポンジにセスキ水を染み込ませます。

ピンセットでスポンジをつまみ、チャンバーの内側を磨いていきます。

この時スポンジに染み込ませたセスキ水がヴェポライザー内部に流れないようにヴェポライザーを横にしてチャンバーを磨いていきます。

チャンバー内をまんべんなく磨いていくと、スポンジがどんどん茶色く変わってきます。

スポンジがまっ茶になったら、新しいスポンジに換えてまた磨いていきます。

2~3回交換を繰り返して磨いていくときれいに焦げがなくなります。

最後にウェットティッシュなどでチャンバー内にセスキ水が残らないように拭き上げて完成です。

FENIX MINI PRO はチャンバーの底のパーツも取り外し可能なので、取り外してセスキ水を染み込ませたメラミンスポンジで磨くときれいになります。

まとめ

ヴェポライザーの掃除にはセスキ水を使うと非常に効果的です。

タバコのヤニ汚れは酸性で、セスキ水はアルカリ性のため高い洗浄効果が得られます。

ですが、ヴェポライザーは精密機器になるので、液体を使ったクリーニングは機器の故障につながる可能性もあります。

そのため前回紹介したクリーニングでは機器を壊す可能性の少ない無水エタノールを使ったクリーニングを紹介していました。

ヴェポライザー チャンバーのクリーニング方法 掃除しないと味が落ちます!

試される際は自己責任でお願いします。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました