「ラドウェザー」のトレッキングパンツ モンベルのパンツの半額以下!低価格なのに高機能!

スポンサーリンク

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

キャンプ

こんにちは、『依存症注意報』管理人の「みらはつ」です。

登山を本格的に始めて2年、ずっとワークマンのパンツで山に登ってきましたが、そろそろ「ちゃんとした」山専用のパンツを買おうと思い立ちました。

けど「モンベル」や「ノースフェイス」など有名アウトドアブランドのトレッキングパンツって、そこそこいいお値段がするので、ワークマンに慣れてしまっているボクとしては「どうしようかな~?」と躊躇していましたが、今回、理想通りの安さで、しかも高機能なトレッキングパンツを見つけましたので紹介します。

まず、今回購入した「ラドウェザー」のトレッキングパンツはとにかく安い!

しかも履いてみると、これがいい!、てか、ボクの低山ハイクぐらいには十分で、すっかり気に入って、最近では普段履きのパンツとしても愛用しています。

ラドウェザーのパンツは、安いけど登山に必要な機能が、

  • 撥水性
  • ストレッチ性
  • 防汚防油性
  • 速乾性
  • 通気性
  • 耐久性

と、モリモリです。

初めて山用のトレッキングパントの購入を考えて、高価なブランドのパンツを購入するのをためらわれている方には、まずラドウェザーのトレッキングパンツをおすすめします

トレッキングパンツって、けっこう高いけど、 「ラドウェザー」のトレッキングパンツは安い!

いろいろトレッキングパンツの比較サイトを読んでみると、低価格だけど高機能なパンツとして、ラドウェザーのトレッキングパンツがけっこう取り上げられていました。

しかもけっこう評価も高い!

トレッキングパンツは、メジャーなところだと、「ノースフェイス」の神パンツ『アルパインライトパンツ』は、17,600円
比較的リーズナブルな価格設定の「モンベル」で一番安い『O.D.パンツ ライト』でも7,590円しますが、
ラドウェザーのトレッキングパンツは公式サイトや楽天市場で2,920円、Amazonでも3,800円と、モンベルの半額以下ノースフェイスの5分の1以下と、超低価格です!

ラドウェザー公式ショップはこちら

しかもAmazonでのレビュー評価も結構高いので、「サクラでレビュー評価上げてない?」と半信半疑でしたが、サクラチェッカーで確認してみても「サクラ度0%」で合格です。

サクラチェッカー ラドウェザー トレッキングパンツの評価ページはこちら

「安かろう悪かろう」じゃないの?、という気持ちで購入してみましたが、履いてみると、ストレッチも効いていて、見た目もよく、ベンチレーションも付いていて、すっかり気に入ってしまいました。

ラドウェザーって?

ボクもこれまで知りませんでしたが、『ラドウェザー』ってどんなブランドなのでしょう?

2009年にアメリカと日本で共同開発された、
アウトドア・ブランドのLAD WEATHER ラドウェザー。
日常のシーンに溶け込んだ、ファッショナブルなデザインと、
リーズナブルな価格帯で、アウトドアに新たなトレンドを巻き起こした。
アウトドアやスポーツのアイテムの持つ優れた性能が、貴方の毎日に変化を生む。
今までの限られた世界から、より広い世界への飛躍と挑戦。
それがラドウェザーの使命です。

LAD WEATHER / ラドウェザー公式ページ ラドウェザーについてより
https://lad-weather.com/jp/#cb_0

コスパを意識した、低価格で高機能なアウトドア用腕時計や、アウトドアウェアを中心に販売しているアウトドアブランドです。

ネット販売が中心で、オンラインストア以外でも、楽天市場やAmazon、Yahooショッピングなどでも販売されているので、購入しやすいブランドですね。

「ラドウェザー」のトレッキングパンツは、 いろんな比較サイトのトレッキング部門で取り上げられている!

トレッキングパンツを探すのに、いろんな比較サイトを拝読したところ、「安くて高機能」ということで、ラドウェザーのパンツは様々な比較サイトで掲載されていました。

いろんな登山パンツ比較サイトで取り上げられていて、有名アウトドアメーカーのパンツにまじって、ランキングでは堂々ランクインしています。

掲載内容も、ストレッチ性に優れ、高機能で、通気性も高くと、ブランドメーカーのパンツに引けを取らない内容で取り上げられています。

ラドウェザー トレッキングパンツの特徴

ラドウェザーのトレッキングパンツは何種類かありますが、今回ボクが購入した一番オーソドックスな、『最高峰のはっ水トレッキングパンツ ロングパンツ メンズ』の特徴を紹介します。

カラー

まず、最高峰のはっ水トレッキングパンツのカラー展開は、ブラックベージュカーキネイビー4色展開です。

今回、白系のシャツに合わせたくてネイビーをチョイスしましたが、わり落ちついた濃い目のネイビーなので、どんなカラーにも合わせやすい色味です。

サイズ

サイズはS~XXLまでの5種類

サイズウエストヒップもも幅裾幅股上股下
S7810031.6192871
M8210432.8202871
L8710834212976
XL9711235.2223076
XXL9911837233176
ラドウェザー トレッキングパンツ サイズ一覧 単位:cm

身長166cm、体重57kgの中~細身のボクは、今回Sサイズを購入しました。

裾の長さもボクにはぴったりで、裾直しの必要もありませんでした。

わりとゆったり目ストレートタイプなので、太ももにも余裕があり、締め付け感も全くなく、ゆったり楽に履けます。

このパンツをはいてトレッキングシューズを履くと、ボクのトレッキングシューズはハイカットタイプですが、ちょうどいい感じで靴紐が隠れるぐらいです。

機能面

簡易ベルト

ウエスト回りは簡易ベルトが標準で付いているので、ベルトがなくても多少のゆるみは調整できます。

ポケット

ポケットは前2つ、後ろのおしりに2つの、計4つあります。

ポケット内側はいずれもメッシュになっています。

生地

HPには機能面は、

  • はっ水性
  • 防汚性
  • 速乾性
  • 防油性
  • 耐久性

に優れているとあります。

生地に「テフロン ファブリックプロテクター加工技術」を採用した、ナイロン95%・ポリウレタン5%の生地で、しっかりした「はっ水性能」「防汚性能」「防油性能」を発揮してくれます。

試しに水を直接たらしましたが、コロコロの水滴となり、傾けるとすべり落ちていきました。

さらにお風呂でシャワーをかけてみましたが、水滴となってほとんどはじきました。

山で地面に直接座って、多少汚れても、サッとはたくとほどんどの汚れが落ちます。

生地は薄手なので、春から秋向けになります。

冬場は薄手のパンツになるので、今回の最高峰のはっ水トレッキングパンツだけでは、低山でも厳しいので、下にタイツを履くか、裏起毛の二重生地になった「最高峰のはっ水トレッキングパンツ 冬用 ロングパンツ」のほうが無難です。

速乾性は正直そこまで、速い!って思えるほどではありませんでした。

山を歩いていて、いったん汗をかくと、山行中はずっと湿気ているイメージです。

休憩中は座っているのでお尻はやっぱり湿気ています。

下山して帰路につき、電車に乗っていると、ようやく乾いてきた~、って感じです。

ベンチレーション

また左右太もも部分には、ファスナーで解放する約12cmのベンチレーションも設けられているので、暑い時期にはファスナーを開けて通気性を確保できます。

今年の5月に購入して、春からこの秋にかけて、ずっとこのパンツをはいて、山を登りました。

春、秋は快適です!

ベンチレーションがあるので、登っていて暑くなったらベンチレーションを開放すると、ふわっと涼しい空気が入ってきます

夏もはき続けましたが、ゆったりした作りなので、汗をかいても生地が皮膚に張り付いて不快ということはありませんでしたが、ベンチレーションを開けても、涼しさにはやっぱり限界がありますので、涼しさでは短パンには負けます。

ただ、足を保護するという目的で穿くなら、耐久性も高いので、ボクは夏でもありだな、と感じました。

ラドウェザーのトレッキングパンツをはいて、山に行ってみた

先日、京都府宇治田原町の鷲峰山(じゅうぶさん)にある、修験道の行場(ぎょうじょう)に今回のトレッキングパンツをはいて行ってきました。

行場は、アップダウンが激しい、まさに谷底に下りて、崖をよじ登るようなルートでした。

岩場も多く、岩のすき間をすり抜けるような場所もあり、何度も岩でこすってしまいましたが、ほとんどダメージは見られませんでした。

パンツはゆったりした作りですが、裾回りはぴちっとしているので、足さばきを妨げることもなく、快適に歩くことができました。

また岩や崖をよじ登るのに、通常のハイキングではやることがない姿勢になり思いっきり足を上げましたが、ストレッチが十分効いているので、突っ張ることもありませんでした。

暑くなってきたら、ベンチレーションを開けて熱を逃がすこともできたので、快適に行場を楽しむことができました。

まとめ

ラドウェザー」のトレッキングパンツは、ラドウェザー公式サイトだと2,920円ワークマン級に断然安い!

コスパのいいモンベルさんと比べてると半額以下で、本格的なトレッキングパンツを買おうか迷っている方におススメです。

安からといっても侮れません!

小雨程度の雨だと、しっかり雨をはじいてくれる撥水性も備わっていて、さらに防汚性防油性もあるので、汚れにも強く、土がついてもさっとはたくと取れます。

速乾性もあるので汗の乾きも早く、ストレッチも効いているので山での足の上げ下げでも突っ張り感はありません、

また太ももにはベンチレーションのファスナーがついているので、暑くなったらファスナーを開けてパンツ内の熱くなった空気を逃がすことができるので、山での行動も快適に過ごすことができます。

高いトレッキングパンツの購入を躊躇している方は、ラドウェザーのトレッキングパンツをぜひ試してみてください。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました