こんにちは、管理人の「みらはつ」です。
先日、三重県伊賀市にある
OKオートキャンプ場に行ってきました。
今回、天候には恵まれず1日目はずっと雨模様でしたが
雨の中でも素敵なキャンプ場だなと感じる部分は多かったです。
OKオートキャンプ場は今回初めての利用でしたが、
よかったところとしては
- 途中狭い道もなく、大阪から1時間半から2時間とアクセスがいい
- そばを木津川が流れてるので、視界が開けていて開放感がある
- サイトが広く10×10mはあり、水はけが非常にいい
- トイレが新しく掃除が行き届いていてきれい
- 炊事場の水回りもきれい
- 車で3分の距離に温泉がある
- 馬のジュリーがいてエサやりができる(現在は中止中だが乗馬体験もあり)
- があげられます。
逆に残念に感じられたのは
- 炊事場ではお湯が使えない
- 広いがゆえにサイトによってはトイレ、炊事場が遠い
- 人気ゆえに予約がとりずらい
点でしょうか。
今回はそんなOKオートキャンプ場を紹介していきたいと思います。
ネット予約
CAMP NET
予約は電話とインターネットからできますが
予約の受付は電話よりインターネットの方が2日ほど
先行して開始されます。
人気の高い土曜日や祝前日などは電話では予約はほぼ不可能だと思うので
インターネットからの予約をおすすめします。
ホームページからリンクでGARVY PLUSのCAMP NETのページに飛び
CAMP NETの予約システムから予約します。
今回は10月1日から31日までの期間の予約が
9月23日の6:00から開始だったので
当日朝6:00に早起きして予約を取りました。
自分の予約が取れたあと6:30ごろに空き状況を確認すると
期間中の土曜日の予約はすべてうまっていました。
人気のキャンプ場なだけに予約が埋まるのも
本当に早かったです。
インターネット予約開始と同時に予約を試されるなら
初めて予約される方はCAMP NETのユーザー登録を
先にしておくことをお勧めします。
アクセス
住所:三重県伊賀市島ヶ原12428
三重県の北西部にあたり
ちょうど三重県、滋賀県、京都府、奈良県の
県境が集まる地域に位置します。
ちょうど大阪と名古屋の中間あたりになります。
近くを名阪国道が走っており
大阪方面からも名古屋方面からもアクセスが良いです。
名阪国道は無料の自動車専用道路で信号もないので
スピードは出しやすい道路です。
その分、大型トラックが多く、覆面パトカーもよくパトロールしているので
スピードの出しすぎには十分気を付けてください。
大阪方面から名阪国道ですと治田ICか大内ICをおりて
10㎞弱、20分ほどです。
周辺店舗
買い物をするなら伊賀市街を通ると
様々なお店がそろっているので便利です。
スーパーマーケット、ホームセンター、
100均、ドラッグストア、コンビニ一通りそろっています。
伊賀市街のおもな店舗とキャンプ場からのお目安時間一覧です。
スーパーマーケット | 12分 | マックスバリュ上野小田店 |
12分 | ラ・ムー 伊賀上野店 | |
18分 | イオン 伊賀上野店 | |
19分 | マックスバリュ上野店 | |
100均 | 11分 | セリア 伊賀小田店 |
15分 | ダイソーアピタ伊賀上野店 | |
15分 | ザダイソーパーティハウス上野店 | |
18分 | キャンドゥイオン伊賀上野店 | |
ホームセンター | 12分 | コメリ パワー 上野店 |
14分 | コーナン伊賀上野店 | |
ドラッグストア | 12分 | ココカラファイン 小田店 |
13分 | ドラッグセイムス伊賀小田店 | |
13分 | スギ薬局 伊賀上野店 |
今回はイオン 伊賀上野店で
食材を買い物してからキャンプ場に向かいました。
地元でも大型のショッピングセンターとなりますので
100均のキャン☆ドゥやマクドナルドも入っています。
チェックイン
受付
大きな道路から目印の看板で右折し
細い坂道を下っていくとキャンプ場入り口です。
入ってすぐに駐車場があり、その先に受付があるのでチェックインできます。
受付けの窓口は2カ所設けられているので
込み合う心配も少ないです。
また受付けにはお隣の島ヶ原温泉やぶっちゃの割引券も置いてあるので
ご利用予定の方はもらっておきましょう。
大人が入場料100円引きになります。

ACN 割引クーポン
OKキャンプ場利用料金割引テクニックがあります。
OKオートキャンプ場はACN(オートキャンプ場ネットワーク)
という民間のオートキャンプ場が集まって作るグループに加盟されていて
ACNのホームーページにはOKオートキャンプで1泊550円割引になる
クーポンがあります。
こちらはキャンプ当日にチェックインの際
受付でクーポンページをスマホで見せると割引が受けられ、
ACN加盟キャンプ場で使える「ACN Passport」という
スタンプカードを貰えますのでぜひ利用してみてください。
サイト
場内は特に一方通湖ではありません。
今回はキャンプ場のちょうど中心に位置する
B8サイトでした。
お隣のD1サイト 今回利用したB8サイト 電源
サイトはどこも10×10mと広く
サイト間には植樹もあり
芝生広場を囲むようにサイトが配置されているため
開放感があり密な感じがありません。

地面は砂利交じりの土で、水はけは非常にいいです。
今回は雨のため地面がゆるくペグ打ちの苦もありませんでしたが
晴れて地面がしっかりしている時は鍛造ペグが必要かもしれません。
施設紹介
炊事棟
大きな炊事棟は3カ所あります。
よく清掃が行き届ている清潔感のある炊事棟です。
お湯は出ません。
シャワー室
少し殺風景なシャワー室です。
広さは親子で入るには十分なスペースはあり
着替えやバスタオルを置く棚はありますが
すのこやマットの類はありません。
4分200円なのでリーズナブルな料金設定ですが、
寒い時期は物足りないかも?
そんな時はお隣の島ヶ原温泉 やぶっちゃを利用しましょう。
トイレ
トイレは最近に新設されたのでしょう、
非常にきれいで明るくすべて洋式です。
おそらく清掃もこまめにされているのでしょ、
雨でしたがいつ行っても
床がびしゃびしゃということもなく清潔でした。
2日目朝7時に起きてすぐトイレに行きましたが、
その時間からスタッフの方が掃除されていました。
子供たちにはこのトイレが非常にきれいなのは
ポイントが高く、こちらのキャンプ場は気に入ったようです。
馬のジュリー
こちらはキャンプ場にはめずらしく
場内に馬がいます。
OKオートキャンプ場という名前も馬がいることから
西部劇の「OK牧場の決闘」からきているそうです。
普段なら乗馬体験もできるのですが
今はコロナウイルス感染予防のため中止されています。
この日は雨でしたので馬小屋から出てくることはありませんでしたが
晴れた日に外の馬場で見たかったですね。
厩舎のそばにあった干し草をあげるとむしゃむしゃ食べてくれました。
そばで見る馬って迫力ありますが目がやさしいんですよね。
島ヶ原温泉 やぶっちゃの湯
夕食後のお風呂はお隣の島ヶ原温泉 やぶっちゃの湯に
割引券にぎりしめて行ってきました。

木津川を挟んで対岸にあり橋を渡らないと行けませんが
車で4分ぐらいの距離です。
温泉は大きくはありませんが
大浴場、露天風呂、サウナがあり
お湯はいわゆるぬるぬる系で、
お肌つるつるになり本当に気持ちよかったです。
シャンプーやボディソープはもちろん
用意されていますが、入浴料をはらうと
タオルも1枚いただけました。
こちらの温泉、場内にはキャンプ場もあり
島ヶ原温泉オートキャンプ場は
温泉に入れるキャンプ場として
人気のキャンプ場です。
次はぜひこちらも利用してみたいです。
まとめ
アクセスがよく、開放感があって設備もきれいな
居心地のいいキャンプ場でした。
売店やレンタル品も充実していて
市街地が近いので買い物にも困りませんので
初心者の方にも使いやすいキャンプ場だと思います。
今回天候には恵まれなかったので
そばを流れる木津川の河原には下りませんでしたが
暑い時期には水遊びもできそうです。(遊泳は禁止)
こちらのキャンプ場は開設期間は3月27日~11月23日
となっており、冬季は休業されますので
今年はもう利用する機会はありませんが
桜の木もたくさん見かけましたのでぜひまた花見の時期
天気のいいときにまた訪れたいと思います。
ありがとうございました。
コメント
[…] OKオートキャンプ場 開放感がありトイレがきれいで馬がいるキャンプ場 温泉まで車で4分こんにちは、管理人の「みらはつ」です。先日、三重県伊賀市にあるOKオートキャンプ場に行 […]